運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
225件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-26 第204回国会 参議院 本会議 第11号

安倍、菅長期政権の腐敗や緩みは明白で、さらに、それは我々野党の力不足の裏返しでもあり、ざんきの念に堪えないところでありますが、つまるところ、議題である所得税法等改正案及び公債特例法案の正否を云々する以前に、果たして現在の政府には国民皆様に納税をお願いする資格があるのか、国民皆様に借金、債務をお願いできる資格があるのか、その資格自体が欠けてしまっていると言わざるを得ないのであります。  

勝部賢志

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

今回、公債特例法の改正案審議対象となっており、まず、これについてお話ししたいと思います。といいましても、この法案そのものというよりは、平成二十四年にこの法律によって起こった問題を教訓として、今後の方向性の話としたいと思います。更に踏み込んで申し上げますと、憲法と絡めて話してみてもいいのではないかと思います。  

浜田聡

2021-03-02 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

公債特例法案は、閣法として出し、その都度国会承認を得るというのが原則であり、単年度に限定したのは、財政規律を保つための最低限措置だったのです。  五年にわたって特例公債発行を認めればどうなるか。参考人として本委員会で陳述された山田博文参考人は、国債雪だるま方式に膨張すると、国債費が増大し、生活関連予算が圧縮されると指摘しました。結局は、国民負担となるのです。  

清水忠史

2021-02-25 第204回国会 衆議院 総務委員会 第7号

一方で、財金委員会とかで今やっているのは何でしたっけ、特例法、何特例法、まあいいや……(武田国務大臣公債特例法」と呼ぶ)公債特例法、済みません。大臣、ありがとうございます。公債特例法の審議なんかするときは、これは借金させてくれということですから、審議するときは、いや、大丈夫だ、日本人が買っているんだから大丈夫だといって、大丈夫だ説と、いや、あしたは分からない説が局面によって変わります。  

足立康史

2021-02-19 第204回国会 衆議院 総務委員会 第6号

しかし、今日の本会議でもそうですが、公債特例法の審議をするときは、財務大臣は、いや、大丈夫だと言う。大体、財務省というのは、局面によって言うことが百八十度変わるんですね。でも、絶対大丈夫ですから。少なくとも、八十五兆程度の地方の負担、積み上がっている負担を徳政令でばあんと全部なしにしても、ぴくりとも、びくともしないのが大国日本財政です。  

足立康史

2016-03-31 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

私どもといたしましては、公債特例ですね、毎年毎年こういう特例公債論議というものは真剣な国会論議を経て、そして緊張した財政運営に資するということが行政府の在り方として正しいんだと答弁されているんですね。  私も、これまさに真っ当な考え方だと思うんですね。そういう中では、麻生大臣、今までの議論を聞いていてどういうふうにお考えでしょうか。

白眞勲

2016-03-31 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

そういう中で、私は、復興関係予算というのは、東日本大震災復興特別会計ということで、今回もう一つ公債特例というのは基本的にまた違う、いわゆる通帳が違うわけですよね。復興債関係でもこれだけの課題があるんだったら、やっぱりこれ一つにしてしっかりと議論を、もう時間だって私もっともっとやりたいんですよ、この復興債についてですね。ところが、まだまだ足りない。この二つ法律にまとめた理由は何なんでしょうか。

白眞勲

2016-03-03 第190回国会 参議院 予算委員会 第8号

それから、公債特例法は我が党は賛成しました。総理の財政再建の決意や、あれ聞いて賛成しました。政局の具にするのもよくないと思って賛成しましたけれども、せめてノーズロでなくて各年度上限を書いてくれませんか、各年度上限を。そういうことが財政法精神なんですよ。とにかく赤字国債は出さない、財政健全化でいくと、財政健全主義だというのが私は財政法精神で、先輩は死に物狂いで守ったんですよ。

片山虎之助

2014-05-21 第186回国会 衆議院 内閣委員会総務委員会連合審査会 第1号

でも、これはよく考えてみると、汗水垂らして稼いだ貯蓄を、国債、しかもその国債も、発行残高は今年度末は七百八十兆円ですが、うち五百兆円を超える金額が特例公債。特例公債は、御案内のように将来にツケだけを残すもの、資産を残さない。資産を残さない資金運用をして、将来の税金を先食いしているわけです。  

松田学

2013-04-03 第183回国会 参議院 憲法審査会 第2号

あともう一つは、これは昨年になると思うんですが、赤字公債の三年連続そのまま、公債特例法を認めたと思います。たしかそういう法律通しましたよね、赤字公債の三年連続そのまま、毎回毎回議決を必要とはしない。それは、双方ともねじれがあるからということで、自民党民主党、両方とも私のんだと思います。こういうような話合いの路線というものは確保することができるであろうと思います。  

加藤一彦

2012-11-15 第181回国会 衆議院 本会議 第5号

拍手)  賛成立場と申しましたが、重大な問題を含んだこの公債特例法案に対しての我が党の懸念を申し上げ、やむを得ない選択による賛成であることをまず明言いたします。  私たち日本維新の会は、財政健全化の観点から、赤字国債発行現行水準で行っていくことには反対です。特例の名が示すとおり、言うまでもなく、国債発行は常に抑制的であらねばなりません。  

石関貴史

2012-11-15 第181回国会 衆議院 本会議 第5号

佐々木憲昭君 私は、日本共産党を代表し、公債特例法案に対し、反対討論を行います。(拍手)  野田内閣は、さき通常国会廃案となったものと全く同じ内容法案を提出したのでありますが、その後、民自公三党の合意によって、重大な修正が加えられました。  公債特例法案は、予算一体のものであります。  

佐々木憲昭

2012-11-15 第181回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

しかも、今までは自民党時代でさえ一体ですよ、予算公債特例それを壊しているのは民主なんですよ。そして、赤字を出さないようにしようというのは民主党のマニフェストのはずだった。今度は四年間ノーゼロで国会のチェックなくて、予算出せば同時に公債特例が付いてくる、赤字国債が付いてくる。全くこれは理解に苦しむということで、終わります。

荒井広幸

2012-11-15 第181回国会 参議院 議院運営委員会 第3号

参議院でも、昨年を振り返ってみると、同じ公債特例法案について八月二十二日の本会議趣旨説明、質疑を行っています。なぜ今回はそれを省略するのですか。  まして、今年の公債特例法案は例年よりも更に重要な法案になっています。これまでの法案は、単年度に限って赤字国債発行を認めるというものでした。しかし、今議題に上がっている法案では、平成二十七年度まで四年間にわたって赤字国債発行を認めるというものです。

水野賢一

2012-11-14 第181回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

修正案は、予算公債特例、一体のものをばらばらにして、単年度という限定を外して、三年間、ことしも含めれば四年間、特例公債発行を認めるというものであります。こんなやり方をすると、財政規律は完全に歯どめを失います。  平成二十五年度、つまり来年度ですね、二十六年度、二十七年度、この予算は、まだ予算内容が明らかになっておりません。来年以降の話であります。それなのに、中期財政フレームがあるからと。

佐々木憲昭

2012-11-14 第181回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

佐々木(憲)委員 私は、日本共産党を代表し、公債特例法案及び修正案に対し、反対討論を行います。  野田内閣は、さき通常国会廃案となったものと同じ内容法案を提出したのでありますが、その後、民自公三党の合意によって重大な修正が加えられました。  公債特例法案予算一体のものであります。

佐々木憲昭

2012-11-14 第181回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

したがって、これは極めて重大な、すり抜け方式といいますか、法案については審議しないわけですから、公債特例法案を毎年毎年やるということをやめて、四年間、今後は三年間、審議なしでやる、これは明らかにおかしな話であります。  もともと、この財政の穴埋めに出す特例公債は、財政法第四条で認められておりません。

佐々木憲昭